人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「その場所で取れたモンが一番美味いんじゃぁあああ」と思っている、いちおう研究者☆


by charlie-oncoming
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

昆虫の進化

実は「ドラえもん,のび太の恐竜2006」,見に行く気,満々です♪

子供の頃,元祖「のび太の恐竜」を映画館に見に行って以来,恐竜の虜な私。もちろん今もです♪
当時恐竜にハマりまくった私は,父にねだって恐竜図鑑や「フタバスズキリュウ発掘物語」なんかを買ってもらってました。

で,その時疑問に思ったこと。

なぜ,白亜紀のイラストに,トンボが描いてあるんだろう???

で,父に博物館に連れて行ってもらって,博物館のおっちゃんに聞いたら「白亜紀にトンボがいたから」ってことだったんですね。
ちなみにゴキさんやハエさんなんかも3-4億年位前にはもういたそうです。

これにすっごく違和感を感じて。だって,恐竜すらまだ十分に進化していなかった時代に,トンボやハエやゴキは進化をほぼ完了させてるってことですよ??(進化が完了していなければ,トンボやゴキの進化形ってのがいるハズです)。

てなわけで,高2の時,真剣に古生物学者になりたくて当時の担任に「キョーリューとかの研究するには,どの大学はいればイイですか?」って聞きに行ったら「お前のようなアホが入れる大学があるわけないだろう(笑」と一笑にふされたわけです。もし,このとき真剣に取り合ってもらってたら,また違う道を歩いていたんだなあ〜。

*************************

って話をSとしておりましたら,なんだかミョーに盛り上がってしまいまして。ここ最近,昆虫の進化について研究中です☆
ちなみにお互いに実はトンデモ科学者である我々の立てた仮説は…。

「昆虫ってどっか別の星である程度進化したヤツが,たまたま地球にやってきて繁栄しちゃったんじゃないか?」

実際に,「昆虫=地球外生命体説」ってあるんですよ。昆虫は卵の状態なら,結構環境条件が悪くても生き残っちゃうし。

かといって,さすがに矢追○一みたいになっちゃうのもイヤなんで,昆虫の進化について徹底的に調べてみようと。

…っていうか,お互い自分の研究で忙しー忙しーって言ってるくせに,何やってんだ,うちら?




今んとこ分かっていることリスト

○キコリーノ=タバタックが「昆虫=地球外生命体説」を提唱。
○昆虫地球外生命説=昆虫はもともと地球には存在せず、大昔隕石にのってやってきた生物であるとする説
○クマムシ(緩歩動物)は水がなくても120年も生き、摂氏150度、マイナス200度のもとに数分間置いておいても死なず,真空に近い状態でも、強い放射線を当てても生き残る。でも,コイツは実は昆虫じゃないんだな。
○主要な昆虫の種分化はウン億年前に終了した(らしい)
○6500万年前 恐竜などの巨大爬虫類が大量絶滅したとき昆虫の世界にほとんど変化が見られなかった
○人間も虫もそれぞれの進化の過程で頂点を極めている
○昆虫だけは独立した進化の道すじをたどっている。
○人間は胎児から赤ちゃんになるまでにいろんな生物の進化の過程をたどるのだけど、その過程に昆虫という過程は無い。あと背骨も脳も持たない体の構造や変態のしくみ、どれをとっても昆虫は他の生物には類をみない。
○シルル紀あたりになると、トビムシ・カマアシムシ・コムシなどの昆虫が現れる。
○デボン期(約4億1700万年前)になると羽がない・変態しない昆虫(イシノミ・シミ)などの昆虫が現れる。
○デボン紀・石炭期の間くらいになると、森林が発達し羽を上下にしか動かせない昆虫(カゲロウ・トンボ)や羽をおったりたたんだりできる昆虫(ゴキブリ・カワゲラ・バッタ・セミ・カメムシ)があらわれる。
○石炭期(約3億5400万年前)になると、ハエやノミ・シリアゲムシ・チョウ・ガ・トビケラ・ハチがあらわれて、少したつとアミメカゲロウが現れる。
○ジュラ紀になると、コウチュウが現れる。
by charlie-oncoming | 2006-03-14 15:55 | 楽しく過ごそう♪